開業支援

support
ホーム > 協会について > 開業支援

開業支援

将来的な開業に向けての全体的な打ち合わせ・相談(無料相談)

1. 土地・テナントの調査
企画準備段階では、開業予定地が適当かどうか、地域の情報を収集・調査し、基本計画を作成します。
新たに土地を購入する場合は、投資額に見合った診療収入なども調査が必要です。
2. 事業計画書作成・事業収支計画書作成
人口動態や近隣環境も考慮して開院場所を選定後、事業計画書を作成します。
さらに投資・資金・返済計画を含めたコンサルティングを行います。
3. 融資の打診・借入申込
融資には「社会福祉・医療事業団」「銀行」「そのほかの金融機関」があります。
綿密な事業計画に沿った収支・資金計画表によって、金融機関との打ち合わせが必要です。

4. 設計・施工業者選定契約
医院建築の経験豊かな設計会社、建設会社を選定し、設備や医療機器を考慮しながら設計のコンセプトに沿って全体の基本プランを決定します。
5. 医療機器などの選定
快適な環境で効率のよい医療を遂行していただくために、医療機器などの選定は医院内のスペース、重量、電気容量、給排水や証明などの問題と考え合わせながら検討をすすめます。
なかでも大型医療器などは早めの選定を必要とします。
6. 設計施工業者打ち合わせ
施工業者と定期的に打ち合わせ、医療機器、給排水の配置、採光、人の動線などを十分に考慮し、納得の行くまで相談します。 変更、追加のある場合はその都度、確認を行います。

7. 職員の募集
医院建築の進行に照らし合わせ、開院予定日までにスタッフを確保します。
まず、ブレーンとなる人の採用に始まり、人材バンク、知人の紹介などで優秀な職員の選定を必要とします。
8. 医療法に基づく届出書類の提出
開院開業後には保健所、県保険課など行政機関への特有の法的手続きが必要です。
こうした医療法に基づく届出書類の作成のお手伝いを行い、診療可能な体制を整えます。
なかでも大型医療器などは早めの選定を必要とします。
9. 開業案内
医療機関の広告は医療法によって制限があります。
地域の人たちに愛され親しまれるよう効果的な開業案内を必要とします。
10. 職員研修
スタッフが働きやすく、さらに患者さんに安心感と信頼感を持たれるために、必要知識、基本態度、対応方法などの研修。 また、機器トレーニングの指導を行います。

11. 開業
医療業務を円滑化するために、各医療機関の取り扱いについてもサポートします。
さらに院内のコミュニケーションの充実についてもアドバイスさせていただきます。
12. 開業後のアフターサービス
医療設備や医療機器のメンテナンスなど万全の体制でのぞみます。
経営診断や患者動向調査、運営面でのご提案やコンサルティングも行います。